こころね整体院で行っている自律神経の調整施術とは?
「なんとなく不調が続く」「病院では異常がないのに辛い」
そんなお悩みを抱えている方に共通しているのが、自律神経の乱れです。
こころね整体院では、東洋医学と手技療法の両面からアプローチし、自律神経のバランスを整えることで、根本から体質改善を目指しています。
◆自律神経調整のための3つの柱
1.全身の緊張を緩める整体施術
まず大切なのは、交感神経(緊張モード)が優位になりすぎている身体を「ゆるめる」こと。
首・背中・骨盤まわりを中心に、深い呼吸ができるようになるよう筋肉のこわばりを優しく整えていきます。
とくに首肩の緊張は、自律神経の司令塔である脳幹への血流を阻害するため、重点的にアプローチします。
2.鍼灸によるツボ刺激で内臓と神経の働きを回復
東洋医学では、自律神経の乱れは「気・血・水」のバランスが崩れた状態と考えます。
特に「肝(かん)」や「心(しん)」のツボを中心に、やさしい鍼やお灸で整えていきます。
・寝つきが悪い方
・不安や焦りを感じやすい方
・胃腸の調子が不安定な方
に対しては、症状に合わせたツボを選び、全身の調和をとっていきます。
3.脳疲労とホルモンバランスを整える温灸・光線療法
過度な情報過多やスマホ疲れなどによって「脳が休めない状態」になっている方が非常に増えています。
当院では、頭や背中に温灸を当てて「脳の熱」を下げ、副交感神経(リラックスモード)が働きやすい身体づくりを行います。
また、体質に応じて「コーケントー(可視総合光線療法)」を組み合わせ、ホルモン分泌や自律神経の回復をやさしくサポートします。
◆このような方におすすめです
-
慢性的な疲労感が抜けない
-
眠れない・眠りが浅い
-
頭痛やめまいが頻繁にある
-
不安感やイライラが強い
-
冷え・動悸・胃腸不調などの不定愁訴がある
-
更年期・PMSなどホルモンバランスの乱れがある
おわりに
「気合で乗り切る」「休んでもよくならない」と感じている不調は、自律神経のサインかもしれません。
こころね整体院では、優しい施術と東洋医学の知恵で、あなた本来の健やかさを引き出すお手伝いをしています。
ぜひ一度、ご相談ください。
お電話ありがとうございます、
こころね整体院でございます。